
近年、官民連携による社会課題の解決や地域活性化の重要性が増す中、自治体との関係構築は、民間企業がビジネスチャンスを広げるうえで欠かせない要素となっています。特に、自治体が求めるのは単なる価格競争ではなく、信頼をベースとした持続的なパートナーシップです。
しかし、自治体との接点づくりや提案機会の創出、入札参加に至るまでのプロセスは複雑で、どこから始めてよいか分からないという声も少なくありません。
本セミナーでは、自治体向けビジネスに挑戦・拡大していきたい民間企業の皆様に向けて、入札制度の基礎を押さえつつ、「信頼される関係性の築き方」や「提案の工夫」「情報提供のタイミング」といった、実務に直結するノウハウをお届けします。
登壇企業であるイシン、入札総研、ズノーの3社が、それぞれの専門性を活かして、制度・戦略・現場視点を横断的に解説。入札制度の理解を深めるとともに、自治体との長期的な関係性づくりで差がつくヒントをお持ち帰りいただける内容となっています。
本セミナーを通じて、単なる“入札参加”にとどまらず、自治体から選ばれる存在になるための視点を一緒に考えていきましょう。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
実施日時 |
2025年8月20日(水)14時00分~15時15分 |
---|---|
方 法 |
ウェビナー形式(zoomウェビナー) ※動画は後日公開(申込者限定) |
参加対象 | 民間企業の方(行政関係者は参加対象外です) |
参加費 | 無料 |
主催 |
自治体通信運営事務局(イシン株式会社) 株式会社ズノー 一般社団法人 入札総合研究所 |
講演①(講演20分)※録画 |
「入札はビジネスの玉手箱」 ~眠れる可能性を解き放つ~ 一般社団法人 入札総合研究所 青柳 恭弘氏 ・入札の基礎知識-市場性と知らないと損するイロハ ・入札の流れ-6ステップ(準備/計画/確認/実行/行動/提案) ・入札参加の継続の必要性-ステップ7(6+1) |
---|---|
講演②(講演20分)※録画 |
「28兆円の官公庁ビジネス。事業拡大のチャンスがそこに」 株式会社ズノー 松藤 宏二氏 ・情報入手、情報分析の重要性 ・データ分析に基づく入札戦略 ・情報入手の方法 |
講演③(講演15分+質疑応答5分) |
「信頼関係で差が付く!入札に向けた自治体職員の思考プロセス」 自治体通信 公民共創企画部 尾関 智洋氏 |
一般社団法人 入札総合研究所
青柳 恭弘氏あおやぎ やすひろ
1985年から情報産業において、35年以上外資系企業にて営業・コンサルティング業務に携わる。日本市場にて多くの海外ソフトウェアをローンチやパートナープログラム開発をSAS Institute Japan(統計・マイニング)、Cognos(BI)、Infor Japan(ERP),ACCENTURE(RETEK MD)にて実行。 2022年5月に「入札を見える化し、科学する」をミッションとする一般社団法人入札総合研究所を設立し、代表理事に就任。入札の啓蒙活動にて各種セミナーの開催および、日本初の『入札白書』を発刊。
株式会社ズノー
松藤 宏二氏まつふじ こうじ
メーカーでの予算編成、原価計算業務等を経て、シンクタンクにて、官公庁や地方自治体へのコンサル業務・提案営業、及び 総合計画/マスタープラン等の各種計画策定、意識調査・実態調査・市場調査等の調査業務。株式会社ズノーにて「入札王」の構築、運営・入札情報だけでなく、予算書情報、予定情報、落札情報の「川上から川下まで」の一連のシステム構築を推進、お客様が有益な情報を効率的に入手できるシステム構築、を更に進めている。
イシン株式会社
尾関智洋氏おぜき ともひろ
2017年に京都府庁に入庁し、7年にわたって土木事務所と医療保険政策課で勤務。医療保険政策課では、国保特別会計の財政管理、行政不服審査業務などを担当。2024年1月からは現職にて自治体通信の営業・企画として活躍。
弊誌『自治体通信』は自治体の経営力を上げることを目的に2014年9月に創刊した自治体職員の方々向けの情報誌です。読者である全国47都道府県の自治体(全ての都道府県、市区町村)の首長、職員の方々に対し、合計3万5千部をお送り致しております。※2025年7月時点
自治体様を取り巻く課題に対し、公民連携の取り組みを実践されている自治体様の取り組みを紹介する仕立てとなっており、これまでも、全国の自治体様や中央省庁様にご登場いただきました。
自治体通信ONLINE:https://www.jt-tsushin.jp/
入札総合研究所(入札総研)は、2022年5月に設立された「入札を見える化し、科学する」をミッションとした一般社団法人です。
入札・落札に関する調査研究、セミナー等の活動を通じた官公庁入札に関する知識の普及及び啓蒙、入札・落札データをまとめた『入札白書』の刊行等を行っています。
コンサルティングとクリエイティブをトータルで提供するエージェンシーです。
「データのその先にどんな素敵な未来が創出できるだろうか?」をテーマに、入札王事業部では 3,000万件を超える入札・落札データを蓄積し、情報提供、調査研究を行っております。