
<協賛>
本セミナーでは「テレワーク推進」をテーマに自治体の事例紹介や企業によるパネルディスカッションを実施します。企業によるパネルディスカッションでは、リアルタイムでの質問も受付予定。
そんな悩みを抱えている職員の皆様にとって、ヒントとなるような情報をお届けします。
(1)セミナー日程 | 2021年10月13日(水)14:00~16:00 |
---|---|
(2)会 場 | 本セミナーはZoomを活用したウェビナー開催となります。御申込み頂いた後に、参加招待をさせていただきます。 |
(3)参加費 | 無料 |
(4)ご注意 |
|
自治体職員
無料(自治体職員様限定・要事前申込)
基調講演①(40分+質疑応答5分) |
「松本市のテレワーク推進事例について」 【登壇者】 松本市 総合戦略局 DX推進本部 本部長 |
---|---|
協賛企業によるパネルディスカッション(30分) |
「自治体におけるテレワークを推進するポイントとは~自治体事例を中心に~」 【パネラー】
【ファシリテーター】 自治体通信運営事務局 |
基調講演②(30分+質疑応答5分) |
「現場にこそテレワークを~住民サービスを止めないための働き方とは~」 【登壇者】 一関市最高情報セキュリティアドバイザー、総務省テレワークマネージャー、元 豊島区 CISO |
1788のすべての都道府県市区町村のトップをはじめ現場の担当者の方々に、合計約3万部発刊しております。
これまで全国の様々な自治体への取材や、200社以上の民間企業の自治体向けプロモーションの支援をしております。