【自治体通信1Dayセミナー】
AI×フロントヤード改革が創る、行政運営のリ・デザイン

開催日時:2025年12月22日(月)
第1部:AI活用(9時30分~12時00分)
第2部:フロントヤード改革(14時00分~16時30分)

※途中入退出可

 

少子高齢化や人口減少、公務員の担い手不足が加速する中、持続可能な行政運営は全国の自治体にとって喫緊の課題です。限られたリソースで住民サービスの質を維持・向上させ、職員の働き方を改善するためには、もはや小手先の改善ではなく、行政のあり方そのものを再定義する必要に迫られています。
自治体における「フロントヤード改革」や「AI活用」は住民サービス・業務効率化を根本から考え直し、行政運営を支えるキーワードとなります。しかし、多くの自治体では「デジタル化に向けた人的リソースやノウハウがない」「何から手をつければいいかわからない」といった共通の課題に直面しているのではないでしょうか。

これらの背景を踏まえ、今回『自治体通信』は、「フロントヤード改革」「AI活用」をテーマにした2部制のオンラインセミナーを開催いたします。2026年に推進計画の目標年度を迎える「フロントヤード改革」の現状や、住民サービスの質向上や職員の働きがい向上といった新たな価値を生む「AI」の最新状況の解説を通じ、これからの行政運営のヒントをお届けします。
これからの行政運営のカタチに興味のある方は、是非お申し込みください!

開催概要

実施日時

2025年12月22日(月) 2部構成

第1部 「AI活用」 9時30分~12時00分
第2部 「フロントヤード改革」 14時00分~16時30分

方 法

ウェビナー形式(zoomウェビナー)

※動画は後日公開(申込者限定)

参加対象 自治体関係者(行政職員・議員)
参加費 無料
主催

自治体通信運営事務局(イシン株式会社)

ご注意 自治体関係者限定のセミナーのため、企業関係者等の方のご参加はご遠慮いただいております。

プログラム

第1部 AI活用 9時30分~12時00分(予定)
講演①(講演25分+質疑応答5分)

「タイトル未定」

一般財団法人GovTech東京

講演②(講演25分+質疑応答5分)

「タイトル未定」

日向市 行政改革・デジタル推進課

講演③~(各20分前後)

Coming soon!

第2部 フロントヤード改革 14時00分~16時30分(予定)
講演①(講演25分+質疑応答5分)

「タイトル未定」

北見市 総務部 職員課 人材育成担当課長 及川 慎太郎

講演②(講演25分+質疑応答5分)

「『自治体OMO』のコンセプトで取り組む坂出市のフロントヤード改革」

坂出市 政策部 DX推進課 主幹 畔上 文昭

講演③~(各20分前後)

Coming soon!

※その他、民間企業の事例紹介を予定(随時更新)
※講演タイトルや時間配分等が変更となる場合がございます。

登壇者プロフィール

畔上文昭氏

坂出市 政策部 DX推進課 主幹

畔上 文昭あぜがみ ふみあき

生成AIを活用した高齢者向け買い物支援の実証実験をきっかけに、香川県坂出市に地域活性化起業人として赴任。実証実験の取り組みは民間企業によって社会実装された。現在は「自治体OMO」のコンセプトによるフロントヤード改革をはじめ、市役所内のDX推進に取り組んでいる。

自治体通信とは

 弊誌『自治体通信』は自治体の経営力を上げることを目的に2014年9月に創刊した自治体職員の方々向けの情報誌です。読者である全国47都道府県の自治体(全ての都道府県、市区町村)の首長、職員の方々に対し、合計3万5千部をお送り致しております。※2025年10月時点

 自治体様を取り巻く課題に対し、公民連携の取り組みを実践されている自治体様の取り組みを紹介する仕立てとなっており、これまでも、全国の自治体様や中央省庁様にご登場いただきました。

自治体通信ONLINE:https://www.jt-tsushin.jp/

    

お申し込みフォーム
(自治体関係者限定)

  • ※ 本セミナーは自治体関係者(地方公務員・議員)限定セミナーです。競合企業に所属する方など、場合により参加をお断りすることがございます。ご了承ください。
  • ※ ご入力いただいたメールアドレスを、自治体向けサービス資料等をご紹介する自治体通信メールマガジン会員としてご登録させていただきます。
  • ※ イシン株式会社は、申込者の個人情報を申込者リストの作成等、本セミナーの運営のために利用します。また、イシン株式会社のほか、本セミナーの登壇者及び協賛企業、当該協賛企業の広告代理会社、当該協賛企業の販売代理会社に対し、提供する場合があります。提供した個人情報は、登壇者及び協賛企業主催のセミナーやサービスのご案内等に利用させていただきます。