【自治体通信1Dayセミナー】 自治体DXセミナー第2弾
「自治体DXの最新事情 ~庁内業務・情報セキュリティ対策編~

開催日時:2024年1月22日(月)(2部制)※途中入退出可

2023年度 自治体DXセミナー第2弾「自治体DXの最新事情~庁内業務・情報セキュリティ対策編~」

 2025年度が目標時期とされている「自治体情報システムの標準化・共通化」や、「デジタル田園都市国家構想」に係る事業の推進をはじめ、昨今ますます取り組みが加速する“自治体DX”。

 自治体DXが求められる背景には「住民の利便性向上」「業務効率化による行政サービスの向上」など多様なニーズがあり、DX化による課題解決が求められる自治体業務は多岐にわたります。

 「他の自治体ではどのように課題を解決しているのか」「自治体DXの最新の状況を知りたい」そんな職員の皆様の声にお答えし、今回2回にわたって『自治体DXセミナー』を開催!第2弾は「庁内業務」「情報セキュリティ対策」に特化した内容で、自治体の先進事例や民間企業の最新サービスをご紹介します。

開催概要

実施日時

2024年1月22日(月)・二部構成(予定)

方 法 ウェビナー形式(zoomウェビナー)、動画は後日公開(申込者限定)
開催時間 9時30分〜16時30分(2部制)

●第1部 9時30分~12時00分
庁内業務編「先端技術で実現する庁内業務効率化」


●第2部 14時00分~16時30分
情報セキュリティ対策編「今改めて学ぶ自治体情報セキュリティ対策」

参加者 地方公務員・議員
参加費 無料
ご注意
  • 自治体関係者限定のセミナーのため、企業関係者等の方のご参加はご遠慮いただいております。
  • 定員を超える応募があった場合、抽選とさせていただきますのでご了承ください。

プログラム

第1部:庁内業務編「先端技術で実現する庁内業務効率化」9時30分~12時00分(予定)
基調講演①(講演25分+質疑応答5分)

「東京都における文章生成AIの導入と効果、その後の展望」

東京都 デジタルサービス局 企画調整担当部長(生成AI検討プロジェクトチーム リーダー)/尾関 元

基調講演②(講演25分+質疑応答5分)

「『いつもポケットに市役所を』ローコードツールを活用した別府市の内製化の取り組み」

別府市 企画戦略部 情報政策課 デジタルファースト推進室 主任/明田 舞子

事例紹介①(20分)

Coming soon!

事例紹介②(20分)

Coming soon!

事例紹介③(20分)

Coming soon!

事例紹介④(20分)

Coming soon!

第2部:情報セキュリティ対策編「今改めて学ぶ自治体情報セキュリティ対策」14時00分~16時30分(予定)
基調講演①(講演25分+質疑応答5分)

「『3つのコンセプト』で県庁DXを推進 ~DX推進基盤の整備~」

三重県 総務部 デジタル推進局 デジタル改革推進課 副課長/岡本 悟

基調講演②(講演25分+質疑応答5分)

「自治体DXに向けたこれからの情報セキュリティ対策について」

藤沢市 総務部 情報システム課 上級主査/大高 利夫

事例紹介①(20分)

Coming soon!

事例紹介②(20分)

Coming soon!

事例紹介③(20分)

Coming soon!

事例紹介④(20分)

Coming soon!

その他、自治体や民間企業の事例紹介を予定(随時更新)
※講演タイトルや時間配分等が変更となる場合がございます。

登壇者プロフィール

尾関 元 氏

東京都 デジタルサービス局 企画調整担当部長(生成AI検討プロジェクトチーム リーダー)

尾関 元おぜき げん

平成7年入都。水道局、健康局(現保健医療局)、知事本局(現政策企画局)にて計画・調整等の業務に従事。特に水道局に長く携わり、営業所や本庁各部での管理職経験を持つ。
令和5年4月より現職。東京都生成AI検討プロジェクトチームのリーダーを務める。

明田 舞子 氏

別府市 企画戦略部 情報政策課 デジタルファースト推進室 主任

明田 舞子みょうだ まいこ

平成24年に事務職として入庁。保険年金課、都市計画課、福祉政策課を経て、令和元年から現職。デジタルファーストの推進として、ローコードツールを活用した開発のほか、LINE公式アカウントの開設に着手し、チャットボットの構築等も手掛ける。

岡本 悟 氏

三重県 総務部 デジタル推進局 デジタル改革推進課 副課長

岡本 悟おかもと さとる

2022年4月より現職。行政DX推進に向けた、「庁内コミュニケーション活性化」や「セキュリティ対策強化・テレワーク推進」、「データ活用推進」に取り組むDX推進基盤整備プロジェクトの企画・調達・実行を推進。

大高 利夫 氏

藤沢市 総務部 情報システム課 上級主査

大高 利夫おおたか としお

1977年藤沢市役所入庁、1981年から情報統計課(現情報システム課)で、住記、税、保健福祉総合システム等の開発、電子申請・電子入札・地域イントラ・GIS等の導入に従事。
情報セキュリティの推進にも携わり、「ISO/IEC 27001」の認証取得、内閣官房「NISC重要インフラ専門調査会」、総務省「自治体情報セキュリティ対策検討チーム」などの委員を歴任。

自治体通信とは

 弊誌『自治体通信』は自治体の経営力を上げることを目的に2014年9月に創刊した自治体職員の方々向けの情報誌です。読者である全国47都道府県の自治体(全ての都道府県、市区町村)の首長、職員の方々に対し、合計3万5,000部をお送り致しております。※2023年9月時点

 自治体様を取り巻く課題に対し、公民連携の取り組みを実践されている自治体様の取り組みを紹介する仕立てとなっており、これまでも、全国の自治体様や中央省庁様にご登場いただきました。

自治体通信ONLINE https://www.jt-tsushin.jp/

お申し込みフォーム (自治体関係者限定)

  • ※ 本セミナーは自治体職員様限定セミナーです。競合企業に所属する方など、場合により参加をお断りすることがございます。ご了承ください。
  • ※ ご入力いただいたメールアドレスを、自治体向けサービス資料等をご紹介する自治体通信メールマガジン会員としてご登録させていただきます。
  • ※ イシン株式会社は、参加者の個人情報(自治体名、部署名、担当業務、職位、役職、氏名、電話番号及びメールアドレス)を参加者リストの作成等、本セミナーの運営のために利用します。また、イシン株式会社のほか、本セミナーの登壇者及び協賛企業、当該協賛企業の広告代理会社、当該協賛企業の販売代理会社に対し、提供する場合があります。提供した個人情報は、登壇者及び協賛企業主催のセミナーやサービスのご案内等に利用させていただきます。